簡単操作の本格DTPソフト「パーソナル編集長Ver.11」2015.2.13待望の新バージョン発売!

冊子・パンフレット作成

冊子・パンフレット作成の流れ

「パーソナル編集長」で冊子・パンフレットを作成する際の基本的な流れを説明します。



「パーソナル編集長Ver.12」

ページ構成を決める

まず最初に、表紙・裏表紙をつけるか、中身は何ページにするか、などのページ構成を決めます。

冊子・パンフレットの構成例

ページの上へ

基本レイアウト

テンプレートから作成

テンプレートの種類冊子やパンフレットの作成ができるDTPソフトの「パーソナル編集長」には、数多くのテンプレートが収録されています。

白紙から作成

大まかなレイアウトを作成するページ設定ウィザードで、用紙サイズや縦書き・横書き、段組み、肩見出しなどを設定します。中綴じで重要になるページ割り振りも簡単に設定できます。

ページの上へ

写真やイラストを配置する

写真・イラストを配置することで、伝えたいことを視覚的にわかりやすくしたり、よりインパクトを与えることができます。写真のトリミングや切り抜きも可能です。「パーソナル編集長」では、下記の画像が使えます。

写真配置の例

  • Windowsのビットマップファイル(*.bmp、*.dib)
  • JPEG(*.jpg)
  • GIF(*.gif)
  • TIFF(*.tif)
  • PNG(*.png)
  • メタファイル(*.wmf、*.emf)
  • Adobe Photoshop(*.psd)
ページの上へ

文章を入れる

設定した段組みに文章を流し込んでいきます。ドロップキャップを使ってインパクトを強めたり、行取りを指定して見出しを設定することができます。画像やイラストのまわりに自動で文章を回り込ませることができます。

※行取り…見出しや画像が入るスペースを、本文の文字の何行分かで表す。「2行取り」「3行取り」などという。

文章流しこみの例

ページの上へ

本格的な冊子・パンフレットの完成

作成した冊子・パンフレットのデータはPDF保存して、印刷会社に入稿することができます

完成した冊子の例



「パーソナル編集長Ver.12」

ページの上へ