色相環
デザインに使う色の組み合わせでチラシやPOPのイメージは大きく変わります。チラシやPOPを作成する際には、相手や季節などを考慮して、配色を決めていきましょう。
赤や黄、青、緑といった色味の違いを色相といいます。色相には循環性があって、色を順に並べていくと丸い環になり、これを色相環と言います。
どういった組み合わせが調和するのか、相性がいいのかを知っておくと上手な配色ができます。配色を考える際には、色相環をもとにすると簡単です。

補色を使う
色相環の対角線上の2色の組み合わせ
» 一番目立ちインパクトがある

類似色を使う
色相環の近い位置にある色を使った組み合わせ
» なじみやすく穏やかな印象に

同系色を使う
色相環の同じ色で、色の濃淡や彩度差がある組み合わせ
» まとまりがよく統一感がでる
