簡単操作の本格DTPソフト「パーソナル編集長Ver.11」2015.2.13待望の新バージョン発売!

新聞作成のルールとポイント

新聞らしいレイアウトとは



「パーソナル編集長Ver.12」

X型・T型・区画型

新聞レイアウトの基本型には、X型T型区画型があります。
掲載する記事の内容によってX型、T型、区画型などを選択しレイアウトを行います。

ページの上へ

X型は新聞の基本

X型一般の新聞は、記事が右上から左下に流れるように見出しや記事がレイアウトされています。このレイアウトは人間の目の自然な動きにもっとも合ったものと言われています。

タタミカコミを左上や右下に置き、セカンド記事の見出しを中央にレイアウトするとX型になり、読みやすく見やすい紙面になります。このX型レイアウトは、多方面に使われるレイアウトです。

また、見出しの大きさは記事の重要度を表すので、題字脇のトップ記事見出しは、一番大きくレイアウトすることが必要です。

ページの上へ

T型は比較記事に最適

T型T型のレイアウトにすると、大きく扱った特集記事などの迫力ある紙面をつくることができます。一般のスポーツ紙によく見かけます。

紙面の最上段に横書きの大きな見出しを置き、中央にも縦の見出しを置き、見出しがT型になるようにレイアウトします。

「親と子」「賛成か反対か」などのように、二つの立場や意見を対比させたり、二つを比較したりするような記事に最適です。

ページの上へ

区画型は記事の量が公平

区画型特集などで区画と字数を公平に載せるときに区画型を使用します。

区画型は、それぞれの記事が箱の中に割り付けされることから、箱組型やボックス型などとも呼ばれています。

区画型のレイアウトは、記事の量がすぐにわかるので、それぞれの記事を分担して作業を進めることができます。
複数で書いた原稿を一つのレイアウトに流し込んで新聞を完成させる方法はとても便利です。



「パーソナル編集長Ver.12」

ページの上へ